株式会社三和部品
募集情報


加工機械オペレーター・鍛造プレスオペレーター
【世界トップシェア・ニッポンのモノづくり】★年収3,293,750円スタート!未経験歓迎の正社員求人!住宅手当も完備で安定生活を実現★
✅業務詳細
<加工機械オペレーター>
フォークリフトでの製品の搬入・搬送、検査、機械の操作・調整、刃工具の調整など。高周波熱処理ラインでの業務もあります。
<鍛造プレスオペレーター>
自動プレス機の操作(主に監視作業)、電炉での材料加熱、焼き入れ後の検査、フォークリフトによる製品移動作業など。
※会社の定める業務全般への変更の可能性があります
company会社紹介
株式会社三和部品とは
建設機械の足回り部品である「履帯(りたい)」の専門メーカーとして、鍛造から熱処理、機械加工、組立までを一貫して行う合理的な自動生産設備を備えています。トピーグループの一員として先端技術を駆使し、業界ニーズに応え、世界一の履帯メーカーを目指しています。特に、履帯用リンクの鍛造においては大型トランスファープレスを活用し、品質・生産性に優れた製品作りを通じて建設機械業界に貢献しています。三和部品の名称は「人の和、知恵の和、地域の和」の集合体であることに由来しています。



職場環境のアピールポイント
✅面倒見の良い先輩が多く安心
冗談を言い合ったり、プライベートでの交流がある班もあり、メリハリをつけて楽しく仕事に取り組んでいます。人間関係も良好で、困ったことがあれば誰にでもすぐに相談できる雰囲気があります。
✅努力が報われる環境
同じ機械でも「クセ」があったりしますが、試行錯誤を重ねて不良削減につなげるなど、取り組みが結果につながることにやりがいや楽しさを見いだせます。トラブル対策に自分のアイデアを活かすことや、設備・治具の提案・導入も可能です。ちょこ停(短時間の停止)の復旧はなるべく自分たちで対応します。
✅充実した教育・指導体制
経験のない方でも先輩が丁寧に教えるので、安心して働けます。業務に必要な資格はすべて、働きながら会社の費用負担で取得できます。
✅清潔で働きやすい環境
作業着は社内で洗濯・乾燥できるため、家庭での負担はありません。また屋内は禁煙です。

待遇面の魅力
✅希望日に休みが取りやすい
有給休暇の付与日数は入社日から労働基準法を上回っており、最大50日間保持可能です。GWや夏季休業期間には計画年次有給休暇制度を利用して大型連休を取得しています。
年間休日数は114日(2025年度)です。土日休み(会社カレンダーによる)で、GW、お盆、年末年始には長期休暇があります。2024年秋からは、年次有給休暇を1時間単位で5日分(40時間)まで利用できる制度を導入しています。
✅有給休暇が入社直後に付与
10日間の有給休暇が入社直後に付与されます。入社後6ヶ月後付与などが一般的ですが当社では、初日からの付与をしています。
✅福利厚生の充実
・保養施設(箱根の宿泊施設など)を格安で利用可能
・果物狩りなどの補助券を利用できる
・夏季期間には飲料が無償支給
・野球、釣りなどのクラブ活動あり
・トピー工業㈱の持株制度あり
・インフルエンザ予防接種代金の補助
・トピー健康保険組合による保険事業あり
・単身用・世帯用の入居可能住宅があり、家賃補助があります(規定による)
✅安定した収入と手当
基本給に加え、交代手当、家族手当、住宅手当、皆勤手当、通勤手当など各種手当が充実しています。資格・役職・特技手当の制度もあります。昇給は年1回(前年度実績あり)、賞与は年2回(夏・冬)支給されます。退職金制度も完備です(勤続3年以上対象)


事業内容・業界の将来性
✅建設機械の「足回り」を支える専門メーカー
ブルドーザー、パワーショベル、ミニショベルなどに使用される履帯を製造しています。主に1トンクラスのミニショベルから25トンクラスの油圧掘削機向けの履帯を生産しています。
✅トピーグループの一員、世界トップクラスのシェア
トピーグループならではの先端技術を活かし、世界一の履帯メーカーを目指しています。トピーグループ全体で世界でもトップクラスの生産シェアを誇っています。
✅一貫した生産体制と先端技術
鍛造から熱処理、機械加工、組立まで、一貫した合理的な自動生産設備を装備しています。
大型トランスファープレスを駆使した履帯用リンクの鍛造は、品質・生産性に優れており、建設機械業界に貢献しています。サイクルタイム短縮、プレス精度向上による効率化、サーモカメラを活用したプレス監視者なしの操業など、常に新しい技術を導入しています。小型リンクの内製化も進め、生産可能な対象品の幅を広げています。
✅安定した需要とグローバルな事業展開
建設機械の需要は中国、東南アジア、米国などで底堅く推移しています。
この需要に迅速に応えるため、国内外のグループ会社(中国、インドネシア、米国)と連携しながら事業を展開しています。製品はトピー工業、日立建機、コマツ、キャタピラー、住友建機、クボタなど、国内外の主要な建設機械メーカーに納入しています。
✅確かな技術力と社会貢献
金属加工・鍛造技術にはマニュアルにない繊細な感覚や動きも必要となり、対応力を身につけることで確かな技術力が身につきます。
世界中の建設現場で活躍する機械を支えることで、社会に貢献できる仕事です!


代表メッセージ
「鍛金」「鍛造」「鋳造」「履帯」…最初は読めなくても、意味が分からなくても大丈夫です。持っていてほしいのは「好奇心」や「探究心」です。「働くのが楽しい」「学ぶのが楽しい」という気持ちで日々の業務に携わりながら、当社自慢の社員のように、イチから経験値を積み重ねていってください。
金属加工・鍛造技術の中には、気温や湿度に合わせるなど、マニュアルにはない繊細な感覚や動きも必要不可欠です。その対応力を身につけるためには、知識ももちろん必要ですが、何よりも仕事を楽しみ、没頭することが大切です。
教育・指導体制は整っており、業務に必要な資格もすべて、働きながら会社の費用負担で学び、取得することができます。決してとどまらない、自己成長の高みを目指し、登り続けてみませんか?
三和部品の名称は「人の和、知恵の和、地域の和」の集合体であることに由来しています。全従業員が一丸となって日々業務に励んでいます。
代表取締役社長 竹内勇吾
先輩スタッフ岡野さんのインタビュー

- 岩井工場所属 鍛造プレスオペレーター
- 勤続年数:13年
- 趣味:筋トレとキャンプ
- 36歳
― 入社のきっかけは?
前の会社と比較して、給料が良かったためです。プレス機の迫力に圧倒され、自分自身で操作してみたいと思ったことが理由です。鍛造という仕事は、鉄を叩いて鍛える「男の仕事」というイメージがあり、大きな機械を操れることにかっこよさを感じ、魅力を感じました。
― この仕事のおもしろいところは?
同じ機械でもそれぞれに「クセ」があり、その機械の特性に合わせて試行錯誤することで不良の削減につなげた経験があり、こうした取り組みが結果につながることにやりがいや楽しさを見いだせることです。大きなプレス機械を自分で操作できることに、ワクワク感や職人的な要素を感じています。
いつも同じ製品を作っている中でも、自分自身の工夫や考えたやり方がうまくいき、「正解」を見つけた時の達成感が非常に大きいと感じています。具体的には、以前不具合が出ていた製品に対し、金型に吹き付ける液の種類やタイミングを調整するなどの試行錯誤の結果、不良をゼロにできた際に大きなやりがいを感じました。
―休日の過ごし方は?
休日は、筋トレやキャンプをして過ごすことが多いです。また、家族と過ごす時間も大切にしています。
岡野さんの1日の流れ(夜勤)
.jpg)
先輩スタッフ真中さんのインタビュー

- 岩井工場所属 加工機械オペレーター
- 勤続年数:15年
- 趣味:車と音楽
- 43歳
― 入社のきっかけは?
ものづくりや機械いじりが好きだったこと、ものづくりに興味があり、初めて見た鉄加工に魅了されたことがきっかけです。前職では食品やコンクリート(クレーン運搬)の仕事をしており、鉄関係の仕事は初めてでした。以前の会社で修理などが多かったことから、何かをいじるのが好きでした。鉄加工に魅力を感じた点としては、これまで触ったことのなかったゲージ類を使い、非常にシビアな製品を作る必要があることを知った時に興味を持ちました。また、仕事に魅力を感じ、休日がしっかりとれて、福利厚生がしっかりしている点も入社理由の一つです。
― 尊敬する先輩はいますか?
藤野班長と芳賀先輩ですね。藤野班長は上司なんですけど、どんなことでもすぐに相談できる雰囲気があって、本当に頼りになる存在です。芳賀先輩は、後から入社された方なんですけど、前の会社でも一緒だった人なんですよ。現場の雰囲気を良くしてくれる、場を和ませてくれる方ですね。
―この仕事のやりがいはどんな所ですか?
一度任された仕事は、最後までやり遂げることにやりがいを感じますね。例えば、ちょっとしたトラブルを直したり、これが必要だから作ってほしいって言われた時に、期日までにしっかりやり遂げると、自分の中で納得がいくんです。あと、トラブル対策に自分のアイデアを活かせたり、設備や治具の提案をしたり、実際に導入したり、作業がスムーズに進むように工夫することにもやりがいを感じてます。特に「ちょこ停」って言われる一時的な停止を、なるべく自分たちで対応するようにしてるのは、現場での対応力が活かせるなと思いますね。
真中さんの1日の流れ
.jpg)
募集要項
- 仕事内容
- 加工機械オペレーター・鍛造プレスオペレーター
- 就業場所
- 茨城県坂東市弓田3479
- 給与
- <加工機械オペレーター>173,000円 ~ 245,000円 (基本給+交代手当)/<鍛造プレスオペレーター>173,000円 ~ 220,000円 (基本給+交代手当)
- 賞与
- 4.75ヶ月分 年2回(夏・冬)
- 年間休日
- 114日
- 雇用形態
- 正社員
- 勤務時間
- 交替制(シフト制) ◦ (1) 8:00~17:00 ◦ (2) 16:45~翌1:45 ※一週間交代勤務となります
- 待遇
-
*✅給与詳細*
加工機械オペレーター: 173,000円 ~ 245,000円 (基本給+交代手当)
鍛造プレスオペレーター: 173,000円 ~ 220,000円 (基本給+交代手当)
※上記に加え、家族手当、住宅手当、皆勤手当、資格・役職・特技手当など別途支給
※賞与 年2回、昇給 年1回あり
✅*年収モデル*
✴︎3,293,750円〜スタート(基本給+住宅手当+交替手当+賞与)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
✅*応募条件*
年齢制限あり(18歳~59歳)
※深夜業務を含むため※定年60歳のため。
必要な経験・知識・技能等:不問
※経験のない方でも丁寧に指導します。
<必要な免許・資格>
普通自動車運転免許 必須
PCスキル不問
学歴不問
✅*試用期間*
3ヶ月(同条件)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
✅休日休暇
土曜、日曜、その他(会社カレンダーによる)
年間休日数 114日(2025年度)
GW、お盆、年末年始休暇
年次有給休暇(入社半年後10日付与、最大50日保持、時間単位取得制度あり)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
✅*待遇・福利厚生*
年次有給休暇制度
住宅関連制度(住宅手当、借り上げ社宅制度、若年層向け賃貸社宅制度など)
資格取得支援制度あり
作業着関連(社内洗濯・乾燥)
各種社会保険加入(雇用、労災、健康、厚生、介護)
トピー健康保険組合による保険事業
財形貯蓄制度(任意加入)
保養所利用制度
時期による補助券支給(梨狩り、ぶどう狩り、潮干狩りなど)
夏季期間の飲料無償支給
クラブ活動(野球、釣りなど)
トピー工業㈱持株制度
インフルエンザ予防接種代金の補助
入居可能住宅制度
復職制度
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
✅*各種手当*
住宅手当 18,000円
交代手当 15,000円
家族手当 12,500円
皆勤手当 5,000円(一律)
資格手当 12,000円
役職手当 5,000円〜
特技手当 10,000円
通勤手当 片道2km以上の場合に、往復の最短距離に応じた実費
時間外営業手当
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
✅*退職金制度*
退職金共済加入
定年・再雇用・勤務延長制度
会社情報
- 会社名
- 株式会社三和部品
- 事業内容
- 履帯製造業
- 住所
- 〒306-0607 茨城県坂東市弓田3479
- HP
- https://www.sanwa-buhin.com/
エントリー
-
応募先企業
求人番号:20250516
-
株式会社三和部品
加工機械オペレーター・鍛造プレスオペレーター
この求人を見た人は、こんな求人も見ています。
-
倉庫業/馬鈴薯を取り扱う工場での原料選別・品質管理のお仕事
株式会社ARX
栃木県宇都宮市平出工業団地18-2カルビーポテト内
¥250,000~(基本給+各種手当)
-
営業スタッフ
株式会社コネクトユー 営業スタッフ
〒328-0024 栃木県栃木市樋ノ口町43-5
210,000 円 〜+インセンティブ制
-
税理士資格の取得サポート◆各種書類の作成をお任せします◆お客様の元に訪問し、帳簿の回収などもお任せしていきます!
飯野洋税理士事務所
栃木県下野市下古山2328-22
200,000円~350,000円 ※年齢、経験を考慮
-
生活支援員
はまなす荘・生活支援員
茨城県北茨城市関本町福田1873-1
166,450円〜166,450円 ※パート求人は下記時給を参照
-
ヘルパー・登録ヘルパー
ケアサポートセンタービスケット
栃木県河内郡上三川町上三川5061-1
基本給(処遇改善加算含む)162,000円~200,000円
-
埼玉県、みぬま福祉会にて生活支援員を募集中
社会福祉法人みぬま福祉会
埼玉県内の各事業所にて入社相談受付中
204,740円〜327,800円